カテゴリー「スキー」の18件の投稿

2012年を振り返って

みなさんごぶさたしております。
なかなか更新ができずに申し訳ございませんでした。
忙しい中、ほとんど更新することができないな、と思っていたところ、
あっという間に年末になってしまいました。
そういうわけで、今回は、今年のダイジェストをアップすることにしました。

まず、今年のゴールデンウィークには、山形県の月山の方にスキーをやってきました。
このスキー場、四月下旬にオープンし、この時点での積雪量は約10m!
ほんとびっくりしました。

001



5月には、大阪で開催された水都マラソンの70kmの部に出場してきました。
フルマラソン以上の大会には12年ぶりに参加したのですが、
なんとか完走することができました。
タイムは8時間40分程度でした。

002




7月14日から15日にかけて、24時間マラソンに参加してきました。
これは、私が所属しているランニングチームであるMD走友会のメンバーと一緒に、
昨年から参加している大会であり、今年も参加してきました。

003

様々なメンバーを含めると総勢20名程度での参加。毎回とっても盛り上がります。
今年は盛り上がりすぎて、最後はこんな状態にまでなってしまいました。
全員ジェイソンになっちゃっています(笑)

004

最後は、みんなでゴールして記念撮影!
今回も楽しいメンバーと一緒に参加できて、本当によかったです!!

005


同じく7月末には琵琶湖で、友人のヨットに乗って楽しみました。

006

007

008


8月初めには、昨年にひきつづいて富士山に行きました。

009


010_2

ご来光は一瞬だけ見ることができました。ただ、帰りは雨の中での下山となりました。
る意味、初めての経験?でした。




またこの月には、悲しいこともありました。
わが社で長年可愛がっていたネコであるみーちゃんが亡くなってしまいました。

011

012

わが社で以前働いていた者が拾って飼っていたので、詳しい年は分かりませんが、
13歳程度だったかと思います。
少し前にがんにかかっていることがわかり、長くはないということがわかっていたのですが、
お盆明けの週末、静かに息を引き取りました。
最後のお見送りは、社員全員で行いました。

013

014




9月初旬には、今年唯一のトライアスロンの大会となる愛知県田原市で開催される
伊良湖トライアスロンに参加してきました。

015

このトライアスロン、中くらいの距離で、水泳2km、自転車62km、ランニング20km。
一年ぶりのトライアスロンだったので、楽しみながら走らせていただきました。
やっぱり年に一度は大会に出場したいですね。



その他、残念ながら写真はなかったのですが、
串本や石垣島にダイビングに行ったり、さまざまないいホテルに泊まったり、

017

018

おいしいものを食べたりして一年を満喫しておりました。

019

021

022

020

今年もみなさん、ありがとうございました。
来年もひきつづき、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

月山スキー パート2

二日目は、昨日と比べて曇りがちの天気だったのですが、視界は良好!
2日連続でここまでの天候にめぐりあうことができるのは大変めずらしいとのことです。
この日は、ゲレンデとその周辺を中心に滑っていました。

最初に滑ったのはこの写真に写っている上半分の部分。一見ガケですね(笑)

17

上からみたらこんな感じ。

18

その後、リフト降り場から比較的すぐに行くことができる姥ヶ岳の山頂に行きました。

19

これが、ここからみた月山です。頂上の標高は約2000mです。

20

これが、湯殿山です。あと、羽黒山とあわせて出羽三山と呼ばれております。

21

これがこの後滑った斜面です。

22

23

滑りだしに少しジャンプする必要があったこと、
その後の斜面が見た目40度を超えていること等から、
滑る前はビビッてしまったのですが、
いざ滑りだすと、なんとかなりました。

その後広い大斜面でゆっくりと昼食をとりました。
これが昼食をしていた場所で撮影した写真です。
ほんと、雄大な景色を満喫することができました。

24

そこで、雄大な景色をもっと肌で感じたいと思い?
誰もいないことをいいことに、こんな格好で撮影することに!

25

26

ちなみにこれ以上脱いでおりませんのであしからず。
(当たり前か(笑))

というようにアホなこともしつつ、
月山を完全に満喫した2日間でした。

今回、付き合ってくれたリュウイチちゃん、
本当にありがとうございました。

| | コメント (0)

月山スキー パート1

ゴールデンウィーク前半となる4月29日から30日にかけて、
山形県の月山というところで、またまたスキーしておりました。
今回ご一緒してもらったのは、リュウイチちゃん!
スキーの指導員をやっている超エキスパートな方です。
前回行ったニセコのスキーで偶然知り合い、
今回一緒に行くことになりました。
これが今回乗っていったリュウイチちゃんの車です。
とっても個性的でしょう~~(笑)

01

リュウイチちゃんは、車だけでなく住んでいる家もとっても個性的だったけど、
残念ながら撮影しておりません。
次の機会に撮影してアップします。

これが月山スキー場の入り口で撮影した写真です。
このとおり、4月も終わりだというのにこの積雪量!
例年7月まで滑走可能というところで、本当に驚いてしまいます。

02

03

初日は絶好調の天気でした。
これが月山スキーのゲレンデ。まるで別世界です。

04

05

この日は、ゲレンデを離れて月山頂上までのぼり、
そこで滑ることにしました。
このとおり、雄大な景色が広がっておりました。

06

07

見渡す限り、雪景色です。とても4月の終わりの光景とは思えません。
なお、雪があるのはこの辺だけで、少し離れると全く雪はありません。

08

月山頂上には3時間ほどで到着し(途中で昼食もとってます。)、
頂上で記念撮影!

09

これが、今回お世話になったリュウイチちゃん!

10

ここから、登ってきたほうとは反対側の斜面を2回ほど滑りました。
完全に大斜面を独占しておりました。

11

12

これが、宿への帰りに撮った写真です。
息を呑むような光景でした。

13

14

これが、この日宿泊した姥沢小屋です。

15

16

名前だけ聞くと山小屋かなと思うのですが、結構しっかりした宿で、
食事も結構おいしかったです。

~パート2へとつづく~

| | コメント (0)

白馬バックカントリースキー

少し前の話になるのですが、
4月7日~4月8日にかけて、白馬のほうに行っておりました。
目的は、またまたスキー(笑)
ただ、今回はスキーとはいっても、
ゲレンデ内ではなくゲレンデ外を滑っておりました。

一日目は、栂池高原スキー場の上部を滑っておりました。
これが、栂池高原の上部にかかっているロープウェイです。

01_3

このロープウェイの上部をすべりました。

この日は、少し前に80cmほどの積雪があったこと、
この日も雪が降ったりやんだりというような気候であったため、
雪質は、四月とは思えないくらいのパウダースノーでした。

02

おかげで楽しむことができたのですが、
その反面、技術力の不足が露見することに・・・。
まだまだ修行が足りないみたいです(笑)

次の日は、完全な快晴。しかも、前日までに降った深雪がたくさん残っている。
絶好のスキー日和です。

03

この日は、八方尾根スキー場の上部を滑ることになりました。
まずは、ゲレンデのある尾根から南側にあたる崩沢というところを滑りました。
雪質は絶好、しかも他の人が滑った形跡がほとんどない、
という絶好の状態を味わうことができました。

04

05

06

このような状態を4月で味わうことができるのは、ほとんどないとのことです。

本来なら、この一本を滑って終わりになるところだったのですが、
あまりにも状況がよかったので、もう一回別のところを滑ることに・・・。

再びスキー場に戻ってリフトに乗りなおし、次はビックトライアングルというところを
滑りました。

07

08

09

なかなか滑り応えのあるコースで、結局2~3回転倒してしまいました。
でも、最高の雪を味わうことができました。

このように4月とは思えないとっても濃い滑りを味わうことができました。

| | コメント (2)

またまたニセコ!

先週の三連休を使ってニセコに行ってきました。
本当はANAのマイレージがあまっていたので、
それを使っていこうかと考えていたのですが、あいにくの満席。
仕方がないのでビーチで行くことにしました。
これが関空のピーチの受付。

01

受付は手持ちの予約券をバーコードに読み取らせるだけ。
かなり簡素化されております。

02

これが搭乗券。レシートみたいです。

03

これがバス乗り場。
受付にいらっしゃった方にも一緒に入ってもらいました。

04

これが座席。

05

これがピーチの後に乗ったバスの写真。

06

これを比較すると、かなりピーチの座席が狭いのが分かります。

目的地のニセコには夜につきました。ナイターの明かりがきれいです。

07

次の日は、滑ったところ、一面のアイスバーン。しかも視界がとっても悪い。
しかも中途半端に気温が低いので昼過ぎになっても雪が柔らかくならない。
初日は早々に切り上げることにしました。

次の日は、風が強くゲレンデ上部に行くことができなかったのですが、
下部はこのとおり。

08

09

ほぼノートラックの雪を味わうことができました。

最終日も結局頂上に登ることができませんでしたが、
昨日から降った季節はずれの雪のおかげで、
結構パウダー状態となっているポイントがたくさんあり、
午前中だけでしたがたっぷり遊ぶことができました。
遊ぶことに夢中だったので、
いい写真を撮ることはできておりませんでした。

今回は一人で行ったので、一人でも安価に泊まることができる
相部屋のバックパッカー宿を使用しました。
様々なパウダー狂の方が宿泊されていたので、
ニセコの情報交換をするのにはちょうどよかったのですが、
宿の主人が結構個性的な方?で、
宿泊客がテレビを見ている途中で、
「このDVD見るからちょっとどいて」と言ったり、
(その現場に出くわしたとき、思わずあぜんとしてしまいました・・・orz)
僕がご飯を食べている最中に話しかけてきて、
途中から地元のタクシーの運転手の悪口を延々と話しだしたりという状況で、
いくら安宿だからといってもこの対応は???
と思ってしまいました。
ヒラフのゲレンデから比較的近くて一人でも気軽に泊まれるところは他にないので、
ちょっと残念でした。
外国人スキーヤーがたくさんきており、日本のほかのスキー場とは異なって
放っておいても客がくるのでこのような対応になってしまったのか分かりませんが、
経営者の視点から見てしまうとどうしても、
「本当にこんなのでいいの?情勢が変わったときに
 一気に客足が引いちゃうよ~~。」と思ってしまいました。

帰りも結局ピーチで帰ってきました。
乗った感想としては、飲食物はすべて有料なこと、
音楽がないことはいたし方がないとしても、
座席が小柄な私からしてもかなり狭いこと(スカイマークと比較しても)、
前割りとかを上手に利用すれば既存の航空会社でも
かなり安く利用することができること等から
既存の航空会社を選ぶ人も結構いるのではと思いました。

| | コメント (0)

2012年ニセコスキー

みなさんこんにちは。

既に一部アップしておりますとおり、先週末は北海道のほうに行ってきました。

今回、パウダースノー大好きな10年来の友人と一緒に行ってきました。

金曜日の最終便で北海道の玄関口、新千歳空港に到着しました。

外の気温は-16℃とのこと!!さすが北海道です()

この日は、札幌に宿泊しました。

これが、かの有名な時計台です。

01

周りの高い建物に囲まれて、思ったよりかわいく見えちゃいました。

この日は、すすきのジンギスカンを食べました。

値段のわりにおいしかったので、大満足です。残念ながら写真を撮り損ねてしまいました。

翌日は、朝一番のバスでいよいよ今回の目的地、ニセコスキー場へ!

途中、バスの中から本州ではまず見られない雄大な景色を見ることができ、感動しておりました。

02

03

札幌から約2時間半で現地に到着。バスターミナルから羊蹄山をきれいに見ることができました。

04

今回は、2日半ほど滑ったのですが、全日とも、昼間は晴れて夜はしっかりと降って毎朝新雪を楽しむことができる、といった絶好のコンディションでした。

ちなみに初日は新千歳空港が大荒れの天候で飛行機の離着陸が不可能だったとのことです。北海道って本当に広いな~と思いました。

これは、スキー場から見えた羊蹄山。例年は吹雪の日が多いといわれているこの時期で、ここまでの羊蹄山を見ることが出来るのはめずらしいとのことです。

042

17

これは、最上部リフトの乗り場での写真。山頂へ向かうパウダースノー大好きな方々で朝一番は込み合っておりました。

05

06

ここのスキー場の面白いところは、ゲレンデ外であっても、完全な立ち入り禁止の箇所を除いて自己責任のもとに滑らせてもらえるところです。

この写真に写っているエリア、すべて滑走可能です。もちろん林の中も滑走可能です。これだけでもう一つスキー場ができてしまいそうなエリアの広さです。

07

これは山頂部分。ここもゲレンデ外のエリアですが、たくさんのスキーヤー、ボーダーでにぎわっておりました。視界は若干悪いのですが、晴れておりました。ちなみにこの時点での気温は軽くー20℃以下だったと思われます。一緒にいった友人が、顔の一部(露出していた部分が)に凍傷を患ってしまいました。やっぱり北海道です。なめてはいけませんね。

08

09

10

ゲレンデ外のコースはこんな感じでした。とってもダイナミックな光景でした!

11

12

13

14

15

下記のURLに滑走しているときの動画をアップしております。とっても気持ちよかったですよ~~。

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002477412046#!/video/video.php?v=221449564614289&notif_t=video_processed

これらの雪を求めてニセコには大勢のオーストラリア人をはじめとする外国人が来ておりました。

ゲレンデ外を滑っているときには、日本人である僕たちが逆に彼らにコースを聞くような状態(笑)

僕が泊まっていた宿にも多数の外国人がいたし、彼ら相手のホテルやコンデミディアムもいっぱいあるし、居酒屋に行ってもどこも外国人スキーヤーでいっぱい!
ガイドブックも当然日本語と英語の併記!!

ここは日本か外国か?と戸惑うような状況でした。 

彼らのおかげで日本のスキー場にはめずらしく潤っているみたいで、町全体に活気がありました。

久しぶりに元気なスキー場を見ました。

毎年行きたいなと思えるスキー場でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士山スキー

先週末に、富士山で今シーズンラストのスキーをしてきました。
土曜日の夜、私が所属しているクロスカントリークラブの方々と一緒に
富士山登山口のひとつである須走口に到着し、仮眠しました。
当初予定していた富士宮口より標高が400mほど低いため、
その分登山するのに時間がかかります。
日曜日の6時過ぎに、須走口を出発しました。

01

02

登山途中の景色はこんな状態。

03

はじめはちょろちょろと残雪がある状態だったのですが、
標高3000mあたりからは一面雪景色!!

04

本当は頂上まで登りたかったのですが、
時間の関係上、標高3300mの地点まで登った時点で中断し、
すべり降りることに。

05

山頂付近の大斜面を滑り降りることができなかったのが残念でしたが、
シーズン最後の滑りを無事終えることができました。

途中3000m付近に6月からオープンしている山小屋があったので、
そこで前日宿泊しているとほぼ確実に登ることができたと思いました。

次の富士山登山は、8月の第一週となりそうです。
この時には無事登山したいですね。

| | コメント (0)

針の木雪渓でのスキー

先週末は、私が所属しているクロカンクラブの方々と、
長野県大町にある針の木雪渓に行ってきました。

まずは、大阪から黒部立山アルペンルートの基点となっている扇沢に向かいました。
道中に山菜採りを行いました。

01

これはこごみというものだそうです。

02

これはタラの芽です。

03

近くにはきれいなせせらぎが流れていました。

04

扇沢には雪がありました。ここであられに遭遇。
5月中旬というのにびっくりしました。

05

ここから山道を歩き

06

約一時間ほどで、大沢小屋に到着。

07

付近にはテントが点在しておりました。

08

この日の夜に、先ほど採った山菜をゆでたりてんぷらにして食べました。

081

082

とっても美味しかったです。

翌日は、晴天で、絶好の日和でした。

09

スキー面の裏にシールといわれる滑り止めを貼って、

10

いざ出発!

道中の景色はこんなかんじ。

11

12

約2時間強の登りで針の木峠に到着。

13

14

ここからは北アルプスの山々を見ることができました。

15

槍ヶ岳もきれいに見えました。

16

みんなで記念撮影をしてから

17
(プライバシー保護の観点から一部の方の顔にモザイク処理を施しております。)

滑走開始!

上部の雪質はかなり良好で、とっても楽しく滑ることができました。

18

19

20

21

下部はデブリでかなり滑りにくかったです。

22

再び大沢小屋に戻り、

23

荷物をとってから扇沢へ!

24

25

帰りの道中には桜が咲いているところがありました。

26

| | コメント (0)

またまたスキー

先週末もスキーに行っておりました。

今回行ったのは、白馬コルチナ国際スキー場。
白馬地方では、マイナーなスキー場となります。

ただこのスキー場、ゲレンデ内に巨大なリゾートホテルが建っていて、
山道を登ってスキー場に到着すると、突然の巨大なリゾートホテルの出現に
思わず面食らってしまうほどです(笑)

01

スキー場自体は、マイナーなスキー場らしく?
超初心者向けの斜面と、
「こんな斜面、だれが滑るねん!」
というくらいの超急斜面とで構成されております(笑)

たとえばこのコース。

02

03

最大斜度が42度もあります。八方や野沢でもここまでの急斜面はありません。
ここまでマニアックなスキー場なので、
集まってくる人も、当然のごとくマニアの方が多かったです(笑)
朝一番にリフト乗り場に行くと、明らかに新雪狙いのスキーヤー、ボーダーが
多数並んでおりました(笑)
また通常、ここまでの急斜面となると、滑っている人がほとんどいないのが普通なのに、
多数の方が滑ってました。
「さすがマニアックなスキー場!」と思いました。
午前中でマニアックな斜面を滑りたおしたので、午前中のみで撤収することにしました。

| | コメント (0)

年始大当たり旅行~~(PART2)

先ほどの日記のつづきです。

2日目からはいたって順調で(ハプニングを期待している人、ごめんなさい(笑))、
高速も開通していたので、無事に岩手県のスキー場にたどり着くことが出来ました。

ついたのは、安比高原スキー場!

0201

0202

ここのスキー場は、バブル期にスキーリゾートとして大開発されただけあって、
雰囲気もおしゃれ!
リフトやゴンドラも高速かつ効率的にかかっており、快適でした。
ただ、今ではすっかりみられなくなりましたTバーリフトもありました。

0203

これはこれで面白かったですよ~~。
今までのうっぷんをはらすべく、滑りたくりました。

充分に滑りを満喫したあと、次のスキー場に移動すべく山形へと向かう。
ここでは山形駅前のビジネスホテルに宿泊しました。
一人でスキーをする場合、民宿に泊まるより変に気をつかわなくてする
ビジネスホテルのほうが良かったりますね。
現にこのホテル、スキー客と思われる方々がいっぱい宿泊しておりました。

この日は少しリッチに山形牛を食べてみました。

0204

0205

とってもおいしかったです。

次の日は、超有名なスキー場である蔵王に行ってきました。

0301

蔵王といえば樹氷!
ということで樹氷も見てきました。

0302

ただ、樹氷が育つには、もう少し時間がかかりそうですね。

このスキー場、横に広く、かつ、レイアウトも分かりにくいので、
いろんなコースをすべるのには結構大変なのですが、
ここでもあらゆるコースを滑ってきました。

上級者コースもそれなりにあったのですが、
私が見て上級者用かなと思ったのは、名物である
「横倉のカベ」だけでした。

0303

0304

ここはさすがに迫力がありましたね。

あとは、「××のカベ」とか「クレージなんちゃら」

0305

とかいうコースがあったのですが、
概ね中~上級者向けのコースという感じをうけました。
中級者にとっては比較的楽しめるスキー場ではないかと思います。

ちなみに私が滑っていたときの格好は、このような感じでした。

0306

完全にあやしい人ですね。

すぐに指名手配されちゃいそうです(笑)。

0307


ちなみにこれは、スキー場で貼っていたパンフレット。
ユーモアがあっていいですね!!

当然スキー後は温泉に入ってきました。

0308


その後は約14時間かけて約900kmの道のりを運転して帰りました。

正月からアホさ加減いっぱいの日記をアップして失礼しました(笑)

それではみなさん、今年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧